てぃーだブログ › 光と影 › 2016年01月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年01月29日

重大事態と認識できなかったのか、それとも虚偽報告か?

いじめ、担任は把握か 沖縄小4自殺、両親「解明を」
朝日新聞デジタル 1月29日(金)5時2分配信
救いを求めるアンケート

 沖縄県豊見城(とみぐすく)市で昨年10月、小学4年の男児(当時9)が自殺した問題について、両親が28日、那覇市内で初めて記者会見した。両親は「息子を守ることができなかった私たちが息子にしてあげられる唯一のことは真相を解明してあげること。なぜ命を絶たなければならなかったのか。真相が知りたい」と訴えた。

 両親は会見で、情報公開請求で入手した県教委作成の公文書を公表。男児がいじめられている趣旨を書き込んだアンケートについて、自殺前に学校側が記述を把握していた可能性があると指摘した。学校側は、担任が記述に気づいたのは男児が自殺を図った後だったと説明している。

 文書は昨年10月16日付で、県教委の義務教育課と豊見城市を担当する県教委の出先機関の電話のやりとりを記録した「電話通信用紙」。「●●小学校●児の自殺未遂事案について」(●=黒塗り)とタイトルがあり、9月29日にアンケートを実施した旨の記述に続き、「※担任は、アンケート回収時に●児のアンケート内容を確認しているが、重大事態と捉えずに校長等への報告及び児童への面接等、何も対応をしていない」と記されている。


豊見城小4年自殺の両親が会見
NHK 01月28日
去年10月、沖縄県豊見城市で自殺した小学4年の男子児童の両親が記者会見を開き、「なぜ命を絶たなければならなかったのか、真相が知りたい」と訴え、原因を詳しく調べるためにほかの児童や職員に対する記名式のアンケートなどを行うよう求めました。
豊見城市で、小学4年の男子児童が、学校側のアンケートに対して「いじめを受けた」という内容の回答をしたあとの平成27年10月、自宅で首をつり、その後、亡くなりました。
児童の両親は、28日午後、那覇市内で記者会見を開き、「アンケートの文章を必死で書いている時の息子の気持ちを考えると、かわいそうでなりません。なぜ命を絶たなければならなかったのか、真相が知りたい」と訴えました。
また、両親が、情報公開請求を行って入手した文書によりますと、「担任は、アンケートの回収時に内容を確認しながら重大な事態とはとらえずに、校長への報告や児童との面談を行っていなかった」と記されているということです。
これについて、両親は、「すぐに対応していれば、最悪の事態を避けられたのではないか」とした上で学校側に対し、原因を詳しく調べるためにほかの児童や職員に対する記名式のアンケートなどを行うよう求めました。
一方、市教育委員会は、担任がアンケートを確認したのは児童が自殺を図った後だったとしていて、引き続き、詳しい調査を進めることにしています。


沖縄男児自殺 両親、会見で明かす「担任にいじめ相談」
産経ニュース 1月29日
 沖縄県豊見城市の小学4年の男子児童が昨年10月に自殺した問題で、男児の両親は28日、那覇市で初めて記者会見し、男児が担任教諭にいじめの被害を相談していたと明らかにした。児童や教職員を対象とした記名式アンケートの実施を学校に求め、「真相を解明してほしい」と訴えた。

 両親によると、男児は昨年6月ごろから、いじめ被害を両親に訴え始めた。当初は「先生が(いじめた児童を)注意してくれた」と話していたが、夏休み前後には「(先生に)言っても、何もしてくれん」とこぼすようになったという。両親は秋休み明けの10月15日に学校に相談しようとしていたが、男児は直前の同12日に自殺を図った。

 父親は「すぐに行動すべきだった」と話し、母親は「後悔しても後悔しきれない」と涙を流した。


教育委員会が開いた記者会見では「担任の先生がアンケートを読んだのは自殺を図った後」とのことでしたが、
「アンケートの回収時に内容を確認しながら重大な事態とはとらえずに、校長への報告や児童との面談を行っていなかった」としたら
自殺を防げなかった上に虚偽の報告までしていたことになります。


加害者側と学校側とで話し合いが行われ「家庭で両親から虐待を受けていたようだ」という「噂」が流れていたり
加害者側は既に転校した
などという未確認情報もあります。

学校側の真摯な対応が望まれます。

しかし、この事件沖縄マスコミが報道したくないような姿勢があなんとなく感じられるのは私だけでしょうか。  


Posted by ヒロシ@tida at 15:07
教育

2016年01月27日

中学生に論破され

ある映画監督が中学生に論破されたようです。
中学生に論破され

車窓は雪景色
新潟から帰る新幹線の中です

ある新潟の中学校が
来週から沖縄に
修学旅行に来るので
その前に標的の村を見て
とても関心を持っているから
ぜひ行く前に監督の話を聞きたい

先生方の熱心な依頼を受けて
宜野湾市長選挙の撮影があるけど
散々迷いましたが
きっと、ここまで熱心な指導の学校だから
将来沖縄のために
日本の民主主義のために
力を発揮する生徒が出るかもしれないし
何より辺野古のテントにも
行くと言ってくれている子達だから
沖縄の旅を最高のものにして欲しいなと思って
話をしに行ってきました

彼らは、調べ学習をしていて
事前に作成したプリントも
基地問題についていろいろ
書かれていました

でも、気になったのは
質の悪いサイトばかり見ちゃっているなぁ
ということでした

反対反対というけど
実は賛成派の人も多くて
オール沖縄じゃないのでは?

とか

地元のメディアは偏っていると
言われているけど
三上さんは偏っていない自信はありますか?

とか

シールズ琉球は
オスプレイ嫌だと言ってましたけど
オスプレイがないと中国に攻められます
無責任だと思います
三上さんも同じ意見ですか?

辺野古で反対しているのは
本土の人や
沖縄の人でもお金もらっている人で
本当の県民は反対していないのでは?

などなど。

講演後のディスカッションでも
こういう質問が多くて
映画の中身や
高江のその後や
人々の生活への心配も興味も
島の抱えてきた歴史も
ほとんど触れられなかった

中国が攻めてくる
中国人が狙っている
尖閣を取られる

どうしてそう思うの?
じゃあ、皆さんはどうしたら安心なの?
沖縄にアメリカ軍基地を置かないなら
自衛隊を置くしかない、というけど
中国よりも立派な軍隊を持つことで
安心できるの?
それは可能なの?
自衛官が島に住み着いて
その数が島の有権者の半分を占めたら
自治は無くなってしまう
その島の人たちの暮らしは
軍事優先になってしまう
そのことは考えないの?

そんな話を丁寧にしたつもり。
でも

じゃあ、どうするんですか?
日本の安全はどう考えてるんですか?
という

私は
47人のクラスがあって
沖縄君だけ
「みんなの安心」と書かれた
星条旗の模様の
大きな荷物を持たされて
みんなで遠足に向かっている
として

沖縄君が
重いよ 重いよ
と言っている時に

重い?誰か持つ?
だーれもいないよ?
どうする?
もんなの安心の荷物、おろすなら
いいアイディア出してくれないと。
重い重いって言われてもさ。
みんな心配なんだからさ。

と言っているのと同じだよね。

彼だけが苦しいのはおかしい
荷物だけ分けられないのか?
本当にその荷物の中身って
おれたちを守っているのかな?
他に方法ないのかな?って
仲間なら考えてくれてもいいよね

というと

沖縄だけが荷物持っているんじゃありません
各県には県の役割があると思います
沖縄はそういう役割だと思います
といわれてしまった

一番悲しかったのは
3クラスの中に
「そういうの、かしくないかな?」
「もっと沖縄の立場で考えようよ」
という違う意見の声が上がらなかったこと

反対運動批判や
沖縄の犠牲やむなし!という
ページをたくさん読んだんだな
と思うし

一人の女の子は
八重山の記者が書いた
中国が沖縄を狙っているのに
沖縄メディアは知事は
とんでもない、という趣旨の本を出して見せたことからも

ネットと
嫌韓本ならぬ
嫌沖本から
沖縄への基地押し付けを
正当化するような言説が溢れている中で
若い世代が情報を集めていくのと

私たちが現場の映像をまとめたり
話して回ったりすることの
物量の差
実はものすごい差になっていて

実際に見てくれたらわかる
話聞いてくれればわかる
なんていう範囲をこえて

中国が攻めてくる
沖縄に基地、当然
反対しているのはスパイ
もしくは反日分子
って一色に
この国は
なってきつつあるのではないか

映画を見た子供たちからも
こんな反応しか得られないなら
私にできることって
すでに限界なのかな

ちょっと重い気持ちになりました

でも、なんといっても13.14歳の
柔軟な頭だから
私の力は
及ばなかったけど
彼らが、沖縄で民泊でもしながら
いい出会いをたくさんしてくれるといいな
顔が見えた人たちのその後に
北国から少しでも
関心を寄せてくれるようになるといいな

そう祈ります。

日本という国の未来は
どうなるんだろう


糸数先生もかつてFBで高校生に論破されていましたね。
プライムニュースでも出演者から突っ込まれていましたが答えにならずうろたえている姿は残念でした。
しかし、糸数先生に対して一つ一つ丁寧に説明し、最後の最後まで糸数先生を持ち上げてくれていた小野寺先生の紳士っぷりに改めて感動いたしました。

ロバート・エルドリッヂ博士のお話もあります。
プライムニュースの公式ダイジェスト版
『沖縄vs政府論争の行方 米海兵隊元幹部初登場』前編
『沖縄vs政府論争の行方 米海兵隊元幹部初登場』後編
表示されるのは放送後10日間のみでその後はテキストアーカイブでの保存になるそうです。

監督や糸数先生よりも新潟の中学生の方が尖閣のことをよく知っているようです。
あっぱれ

監督、新潟まで足を運ばれていますが拉致被害者のこととか関心あるのでしょうかね?
沖縄のことばかりを主張するのではなく、沖縄が他の県に対してできることは何があるか?とか考えてみることもお勧めします。  
タグ :三上智恵


Posted by ヒロシ@tida at 22:18

2016年01月22日

沖縄に公職選挙法は適応されないのか?2

毎回選挙のたびに違反ポスターなどが目に付きます。
これは現職・新人両方あります。
違反ポスター平成28年宜野湾市長選挙
右側のポスターは選挙違反と言えるかどうか、ギリギリセーフのような印象がありますが
左側のポスターは「新市長を」と書いてありますので、アウトなのでは?
何れにしても沖縄県屋外広告物条例違反だと思います。

以前よく見られたこれや
伊波洋一違反広告
これ
警告される翁長雄志
よりは、まだましではありますが、、、

それでも、選挙ポスター掲示板の脇に違反ポスターを堂々と貼り付けるのは沖縄県だけかもしれません。
違反ポスター平成28年宜野湾市長選挙2

選挙管理委員会さま、沖縄を差別しないでいただきたいです。
喪黒福造
  


Posted by ヒロシ@tida at 09:09
政治犯罪

2016年01月21日

沖縄に公職選挙法は適応されないのか?

平成28年1月17日(阪神淡路大震災のあった日です)に宜野湾市長選挙が公示されました。
投票日は1月24日です。

去年の10月頃から既に「シムラ」さんのお手ふりは始まっていたように思えます。

このようなツイートがあったようです。
ご馳走になったツイート
支援者からでも飲食物の提供は買収に当たる可能性があると思います。
なお、このアカウントは削除されてしまったようです。
対抗する陣営の自作自演という可能性も否定はできませんが、、、

しかし、戸別訪問はアウトだと思います。
戸別訪問宜野湾市長選挙平成28年1月
現職知事のオナガさんも一緒に戸別訪問している姿は
順法精神皆無を見せつけてくれます。

公共の電波でこのような事が放送されています。

やってはいけないはずの選挙期間中の個別訪問。
しかも現職の知事も一緒に。
取材していてもだれも疑問に思わなかったのでしょうか?
放送する際にも「これはまずいのでは?」と思わなかったのでしょうか?
宜野湾市の選挙管理委員会はこれを放置するのでしょうか?
沖縄の選挙に「公正」「順法」という概念を注入するために
総務省に一層の努力を願いたいものです。

喪黒福造  


Posted by ヒロシ@tida at 11:05

2016年01月16日

小6女児、遮断機くぐり踏切内の62歳男性を救助

小6女児、遮断機くぐり踏切内の62歳男性を救助 奈良県消防本部が感謝状
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1601160031.html
1月16日産経新聞
 電車の踏切内から男性を救助したとして、奈良県広域消防組合消防本部は15日、同県橿原市曽我町の市立真菅小6年、北川初夏(ういか)さん(12)に感謝状を贈呈した。
 北川さんは昨年12月16日午後4時半ごろ、自転車で買い物に行く途中、同市北妙法寺町の近鉄大阪線の踏切内で座り込んでいる男性(62)を発見。駆け寄って「大丈夫ですか」と声を掛けたが返事がなく、警報機も鳴り始めたため、遮断機をくぐって男性を線路の外へ連れ出した。気付いた通行人が119番したが、男性の体調が回復したため、家族と帰宅したという。
 感謝状と記念品を贈られた北川さんは、学校では吹奏楽部で活動し、トランペットを地域の祭りやイベントで演奏することもあるという活発な女の子。「助けているときは無我夢中で、何も考えられなかった」と振り返り、「とにかく『助け出さないと』と思った。男の人が無事でよかったです」と笑顔を見せた。
 橿原消防署の高島工(たくみ)署長は「危険を顧みず、勇気を出して助け出し、事故を防いでくれた」とたたえた。


とっさの判断、すごいですね。

  
タグ :人命救助


Posted by ヒロシ@tida at 09:41

2016年01月14日

沖縄・小4自殺 両親「真相を」

沖縄・小4自殺 両親「真相を」
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20160114-OYS1T50016.html
2016年01月14日読売オンラインより
 沖縄県豊見城とみぐすく市の小学4年男児(当時9歳)が昨年10月に自殺した問題で、男児の両親が13日、読売新聞の取材に応じた。男児は自殺する直前、学校が実施したアンケートに「いじめられた」とする内容を回答していた。両親は“SOS”のサインが見逃されたことに、「勇気を出して必死の思いで書いたはず。先生に気づいてもらえず、本人が一番がっかりしただろう」と悲痛な思いを語った。
 「いじわるされたり ぬすまれたりしていやになって てんこうをしようかなっと思っているんですが どうし(す)ればいんですか」
 昨年9月29日のいじめに関するアンケートで、男児は「相談したいこと」という自由記述欄にこう記していた。選択式の質問でも、持ち物を隠されたほか、訳もなくたたかれたり、蹴られたりしたことがあるという内容を回答していた。しかし学校側は、アンケート結果を確認したのは男児が自殺を図った翌日の同10月13日だったとしている。
 両親によると、男児は伝統芸能のエイサーを習い、動物好き。優しくて正義感が強かった。母親は昨年6月頃からいじめの相談を受けており、学校に相談しようとしていた矢先だったという。「何で助けてあげられなかったのか。本当にごめんなさい」と顔を覆った。


せっかくのアンケートですが
児童が自殺を図ったとしってようやく目を通したのかもしれません。

日教組、沖教組などが政治活動に頑張っている影でいじめがはびこっているのでしょうか。

宜野湾市長選挙の事前運動などしている場合じゃないですよ、オナガ知事どの。  
タグ :いじめ自殺


Posted by ヒロシ@tida at 15:00
教育

2016年01月11日

豊見城市教育委員会記者会見1~4


Posted by ヒロシ@tida at 09:10

2016年01月10日

1月10日の記事

昨日の記事の続報ですが
沖縄以外のメディアからの情報の方が早いようです。

「いじめの相談なかった」小4男児自殺で校長会見 沖縄
19:52朝日新聞
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASJ1B5FL8J1BTIPE00B.html
 沖縄県豊見城(とみぐすく)市で昨年10月、小学4年生の男児(当時9)が首をつって自殺した問題で、男児が通っていた小学校の校長が10日、記者会見した。校長は、男児が自殺を図る直前に実施されたアンケートでいじめを訴えていたのを気づかなかったことについて「残念だが、できるだけの対応はしていた」と述べ、学校側に落ち度はないとの認識を示した。
 豊見城市教委によると、児童は秋季休暇中だった昨年10月12日夜、自宅で首をつって自殺を図り、病院に搬送。19日に死亡した。男児は、学校が9月29日に実施したいじめに関するアンケートの自由記述欄に「いじめられている」という趣旨を記入していたが、担任の男性教諭は読んでいなかったという。
 校長は会見で、「男児からいじめについての相談はなく、いじめの事実を把握していなかった」と説明。担任がアンケートの内容を2週間にわたり読んでいなかったことについては、「もう少し早く読んでいたらとも思うが、1学期の終わりで、成績表を一から作らなければならない時期。そちらの業務を優先したのだと思う」と語った。
 市教委は、これまでの調査では自殺との因果関係を示す事実は把握していないとしているが、4年生以上を対象としたアンケートを13日に実施して真相究明をはかるとしている。


いじめのアンケートを取りながら10日以上も読んんでいなかったというのは、、、
「アンケートを取る」ことだけがアンケートの目的になっていたのではないでしょうか?  


Posted by ヒロシ@tida at 20:58

2016年01月09日

自殺から3ヶ月

新年早々、ショッキングな報道です。
20160109タイムス

同校は定期的にいじめのアンケートをしており、前月の内容を再確認したところ、いじめをうかがわせる情報が見つかったという。

しかし、児童が自殺したのは10月の事ですでに3ヶ月が経過しています。
なぜ発表がこんなに遅れたのでしょうか?

地元教委は週明けにも会見を開いて結果などを説明する。

私が入手した情報によれば
週明けの会見は「新報とタイムスに対してのみ行う」とのことです。
本当だとしたら、なんかおかしくないですか?
新報やタイムスはすでに情報を入手しているはずですから
「仲間内だけの会見を行い、学校・教育委員会の対応を批判させない」という意図が見え隠れしているように思えます。

男児の父親によると、男児は以前からいじめを訴えていたという。
家族も近く会見を開く。

ご家族の方々のお話が正しく報じられることを願います。

反基地一辺倒のメディアや行政の対応も
沖縄の闇を深くしている原因の一つではないでしょうか?

宜野湾市長選挙は公示前ですが、国会議員・県知事をはじめとしてすでに選挙活動が始まっています。
公職選挙法を無視した選挙活動がまかり通っているのもマスコミや関係機関がきちんと動かない事も大きな原因ですね。

普天間基地を抱える宜野湾市市長選挙で「辺野古移設反対」を掲げることが「おかしい」と考えないのでしょうか?
絵に描いた餅どころか「お花畑満開の夢」を見るのは勝手ですが
政治が理想を求めてばかりでは誰も幸せにはなれません。
喪黒福造

  
タグ :いじめ自殺


Posted by ヒロシ@tida at 11:52
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
ヒロシ@tida